Latest Entries
本日は臨時号です!リルコミだあ
きょうの小平はどんより曇っていまにも雨が落ちてきそうです。
みなさん、アメリカ在住の日本人フィドラー、レオナの初ソロCD
アルバム「A New Peace Within」がディスクユニオンで販売が
開始、多くのユーザーにこの素敵なアルバムが届けられること
になりました。パチパチパチ。以下はレオナ姫からのお手紙を
公開します。また、次の段ではCDの紹介文も掲載します。
仁さん
ご無沙汰しております、お元気ですか。
テネシーは山々が紅葉し、ドライブがとても気持ちの
よい季節になりました。日本の地震や放射能など、
心配事は続きますが、前向きに頑張っています。
さて、私のCDがついにディスクユニオンにて販売される
ことになりました。もしよろしければ、お友達の方々に
ご紹介いただけませんでしょうか。いつの日か私の音楽が
世界中で聴いてもらえる日を夢のまた夢に見て、
頑張ります。 れおな
アメリカはテネシー州でフィドル奏者/シンガーとして活躍する
Leonaのファーストアルバム「A New Peace Within」。
父はギターリストの徳武弘文。フィドルの勉強でアメリカへ留学し、
大学在学時には、ポーターワーゴナーやアリソンクラウスなど、
錚々たる面々とステージで共演するなど、貴重な体験をつんだ。
そんなLeonaのありのままの姿が表現された作品である。
ブルーグラス好きでも、ブルーグラスを知らない人でも楽しめる
好内容でオススメ。

オフィシャルHP:http://www.fiddlingleona.com/
歌ってキュート、弾いて豪腕!
現在はアメリカ・テネシー州を拠点に活躍しているフィドル・
プレイヤー、Leona。話題のファースト・アルバムが、いよいよ海を
渡って日本へと届けられることになった。
ご存じの通り彼女は日本のルーツ・ロック界を代表するギタリスト、
徳武弘文の愛娘。幼いころからクラシック・バイオリンを学んでいたが、
やがてブルーグラスやカントリーのフィドルの魅力に開眼。
自らの音楽をさらに深めたい、という夢をかなえるべく2006年に
単身渡米して、テネシー州の大学で本格的にブルーグラスを学んだ。
このアルバムは、そんな彼女の夢の結晶だ。ブルーグラスとの出会い、
笑いと涙に溢れていたであろう異国での日々、そこで学んだハイレベルの
テクニックとミュージシャンズ・スピリット、生まれ故郷である日本への
郷愁…。そんなさまざまな思いがみっちり詰まっている。
カントリーやブルーグラスが大好きな方にはもちろん、その種のジャンルは
あまり馴染みがないという方にもぜひ耳を傾けて欲しいなと思う。
伝統に敬意を払いつつも、自由でのびのびとした感性で奏でLeonaの
フィドルは、理屈や先入観抜きに音楽を楽しむ方法を教えてくれる。
男まさりの、息を呑むようなウルテクが炸裂する
インストゥルメンタル曲にワクワクしたり。古き良きブルーグラスや
ウェスタン・スウィングのスタンダード曲の甘くとろけるメロディに
切ない恋心を感じたり。テネシー訛りと日本訛りとがかわいらしく交錯する
歌声にほっこり癒されたり。バンジョーの名手であり、実は最愛の
ダンナ様でもあるJPの頼もしいサポートに、ふたりのラブラブぶりが
垣間見えたり……。そんなふうにアルバムを聴き進めていくうちに、
彼女が夢を追い続けてきた軌跡が脳裏に浮かび上がってくる。
そう、これはまるで、夢を探すひとりの女の子の旅路を描いた
ロード・ムーヴィーのようなアルバムでもあるのだ。
(能地祐子)
「A NEW PEACE WITHIN」/ LEONA
1. A New Peace Within
2. International Date Line
3. Little Cabin Home on the Hill
4. Endless Summer
5. Close By
6. Roly Poly
7. Cherokee Shuffle
8. Life's Inspiration
9. Gypsy Spin
10. Shade's of Blue
11. Nobody's Love is Like Mine
12. Soldier's Joy
みなさん、アメリカ在住の日本人フィドラー、レオナの初ソロCD
アルバム「A New Peace Within」がディスクユニオンで販売が
開始、多くのユーザーにこの素敵なアルバムが届けられること
になりました。パチパチパチ。以下はレオナ姫からのお手紙を
公開します。また、次の段ではCDの紹介文も掲載します。
仁さん
ご無沙汰しております、お元気ですか。
テネシーは山々が紅葉し、ドライブがとても気持ちの
よい季節になりました。日本の地震や放射能など、
心配事は続きますが、前向きに頑張っています。
さて、私のCDがついにディスクユニオンにて販売される
ことになりました。もしよろしければ、お友達の方々に
ご紹介いただけませんでしょうか。いつの日か私の音楽が
世界中で聴いてもらえる日を夢のまた夢に見て、
頑張ります。 れおな
アメリカはテネシー州でフィドル奏者/シンガーとして活躍する
Leonaのファーストアルバム「A New Peace Within」。
父はギターリストの徳武弘文。フィドルの勉強でアメリカへ留学し、
大学在学時には、ポーターワーゴナーやアリソンクラウスなど、
錚々たる面々とステージで共演するなど、貴重な体験をつんだ。
そんなLeonaのありのままの姿が表現された作品である。
ブルーグラス好きでも、ブルーグラスを知らない人でも楽しめる
好内容でオススメ。

オフィシャルHP:http://www.fiddlingleona.com/
歌ってキュート、弾いて豪腕!
現在はアメリカ・テネシー州を拠点に活躍しているフィドル・
プレイヤー、Leona。話題のファースト・アルバムが、いよいよ海を
渡って日本へと届けられることになった。
ご存じの通り彼女は日本のルーツ・ロック界を代表するギタリスト、
徳武弘文の愛娘。幼いころからクラシック・バイオリンを学んでいたが、
やがてブルーグラスやカントリーのフィドルの魅力に開眼。
自らの音楽をさらに深めたい、という夢をかなえるべく2006年に
単身渡米して、テネシー州の大学で本格的にブルーグラスを学んだ。
このアルバムは、そんな彼女の夢の結晶だ。ブルーグラスとの出会い、
笑いと涙に溢れていたであろう異国での日々、そこで学んだハイレベルの
テクニックとミュージシャンズ・スピリット、生まれ故郷である日本への
郷愁…。そんなさまざまな思いがみっちり詰まっている。
カントリーやブルーグラスが大好きな方にはもちろん、その種のジャンルは
あまり馴染みがないという方にもぜひ耳を傾けて欲しいなと思う。
伝統に敬意を払いつつも、自由でのびのびとした感性で奏でLeonaの
フィドルは、理屈や先入観抜きに音楽を楽しむ方法を教えてくれる。
男まさりの、息を呑むようなウルテクが炸裂する
インストゥルメンタル曲にワクワクしたり。古き良きブルーグラスや
ウェスタン・スウィングのスタンダード曲の甘くとろけるメロディに
切ない恋心を感じたり。テネシー訛りと日本訛りとがかわいらしく交錯する
歌声にほっこり癒されたり。バンジョーの名手であり、実は最愛の
ダンナ様でもあるJPの頼もしいサポートに、ふたりのラブラブぶりが
垣間見えたり……。そんなふうにアルバムを聴き進めていくうちに、
彼女が夢を追い続けてきた軌跡が脳裏に浮かび上がってくる。
そう、これはまるで、夢を探すひとりの女の子の旅路を描いた
ロード・ムーヴィーのようなアルバムでもあるのだ。
(能地祐子)
「A NEW PEACE WITHIN」/ LEONA
1. A New Peace Within
2. International Date Line
3. Little Cabin Home on the Hill
4. Endless Summer
5. Close By
6. Roly Poly
7. Cherokee Shuffle
8. Life's Inspiration
9. Gypsy Spin
10. Shade's of Blue
11. Nobody's Love is Like Mine
12. Soldier's Joy